哪位DX能帮我介绍一下这款NEC的功放,附图
哪位DX知道和使用过这款NEC功放,觉得如何,本人想购入这款二手,约6000左右。能提点建议吗?(日文不懂,所以贴上来先说)NEC A-10X
INTEGRATED AMPLIFIER ¥175,000
1983年発売のNECの意欲作A-10シリーズは,A-10,A-10Ⅱ,A-10Ⅲ,A-10Ⅳとマイナーチェンジを重
ねながら音が練り上げられていきました。価格を超えた実力を持った強力アンプとしてその価値の分かる人の間
では高い人気を得ていましたが,音やデザイン面での飾り気のなさ,NECというオーディオにおけるブランド力の
弱さから広く人気を得るまでには至っていませんでした。1989年,そのA-10シリーズが大きくモデルチェンジを
受け,CD時代の本格化にあわせ,より中身を強化して登場したのがこのA-10Xでした。また,NECブランドとし
てのA-10シリーズとしては最後のモデルとなり,これ以降,NECの社内ベンチャーAUTHENTIC(オーセンティ
ック)ブランドへと受け継がれていくことになりました。
A-10Xでは,A-10シリーズの設計思想を受け継ぎ,「ストレートワイヤ・ウィズ・ゲイン」の思想のもとの信号経路
のシンプル化,L・Rセパレーション向上のための左右独立構造,電源の強化によるスピーカードライブ力の強化,
高剛性・耐振構造など,よりその設計思想を追求した中身を持っていました。
電源部は,A-10伝統の「リザーブ電源」を搭載していました。通常の電源部(コンベンショナル電源)の他にもう1
系統の電源部(リザーブ電源)を持ち,交流を整流して直流化した際にできる電流波形の谷間を埋める働きをさせ
ることで,電流供給能力を飛躍的に高め,理想的なバッテリー電源に近づけようとするものでした。平滑コンデンサ
ーとして,コンベンショナル電源用に15,000μF×4,リザーブ電源用に同じく15,000μF×4の合計8個の
ローインピーダンス・ハイスピードのカスタムコンデンサーを搭載し,総容量120,000μFというプリメインアンプの
枠を越えるような大容量の電源部となっていました。電源トランスも,大容量重量級のものを左右独立で2基搭載し
銅メッキケースに封入することで,非磁性体化と振動の抑制を図っていました。整流ダイオードも大容量のファース
ト・リカバリータイプを採用し,トランスケース内に封入して整流ノイズを抑えていました。さらに,超極太OFC電源コ
ードは,トランスから底板外へダイレクトに引き出されシャーシ内を通らず,ACアウトレットも搭載しないというこだわ
りのシンプル化と電源コードによる悪影響の排除がなされていました。このような強化された「リザーブ電源」により
リップル(谷間)のきわめて少ない電流の整流波形と大出力後の優れたリカバリー能力を持ち,きわめて強力なス
ピーカー駆動能力を備えていました。
A-10Xでは,伝統のL・R独立構造をより追求し,電気的にも機械的にも左右対称に近い,ほぼ完全なツイン・モ
ノラル・コンストラクションとしていました。トランス,フィルターコンデンサーをはじめ,電圧増幅段の基板まで完全に
独立させた左右対称構成となっていました。
信号経路のシンプル化も徹底され,よりンプル&ストレートに徹した設計になっていました。入力セレクターとして,
金メッキツイン・クロスバー接点リレーをリアパネルの入力端子近くに設置し,ボリュームも高精度2連ボリュームを
同じ位置でシャフト駆動とするなど,各パーツの相互干渉やセット内のライン引き回しによる悪影響を排除していま
した。さらに,バイアスショート型保護回路を新開発して搭載し,信号経路からスピーカー出力に直列に入るプロテ
クションリレーの接点をも排除したダイレクト・スピーカー出力を実現していました。
シンプル化とCD時代に特化した設計により,入力はライン5系統のみに整理され,うちライン2系統はREC OUT
も備えたTAPE端子を兼ねた形になっており,REC OUTもON・OFFのみを備えたシンプルな設計になっていまし
た。また,バランス入力により320W(6Ω)のモノラルパワーアンプとしても使用できるように,バランス入力端子
も1系統備えられていました。
高剛性・耐振構造設計においてもA-10シリーズらしい設計が見られました。アンプ内で最も大きな振動源である
トランスを,直接重量級脚で支持して,振動と重量を筐体外へ落とし込み,トランスとつながるシャーシは,特殊防
振材を介することで振動の影響を受けないようになっており,電源部は,トランスとコンデンサー部の2ピース構造
となっていました。コンデンサー部自体もアルミ製のタイイングバンドで巻かれ,振動を抑え込んでいました。さらに
シャーシを支える底板には3.2mm厚の銅メッキ鋼板を採用して,振動と磁気歪みを抑えていました。筐体全体を
支える脚部は焼結合金製で,直径63.5mm,重量600gと,さらに大型重量級になっていました。この大型重量
級脚が,前2個,後1個の3点設置による重量バランスがとられ,31kgの重量級の筐体をしっかり接地する構造
になっていました。
パーツにおいても,上記の焼結合金製の脚部,3.2mm厚の銅メッキ鋼板による底板をはじめ,削りだし高剛性金メッ
キRCAピンジャック,カスタムメイドのテフロンを採用した入力ブロックの絶縁体,焼結合金をアルミでカバーしたツマミ
類,アルミ製4.5mm厚のフロントパネルなど,高剛性かつ高品質な贅沢な作りになっていました。シルバーパネルに
なったデザインは評価が分かれるところでしたが,その中身は相変わらず贅沢で強力なものでした。
以上のように,クラスやプリメインアンプの枠を越えた設計が行われていたA-10Xは,A-10シリーズ伝統の強力なス
ピーカードライブ能力を誇りました。最終増幅段はトリプルプッシュプル構成で,強力な電源部のバックアップにより,8Ω
で80W+80W,4Ωで160W+160W,2Ωで320W+320Wのダイナミックパワーをクリアし,連続定格出力でも
3Ωまでを保証していました。A10シリーズ伝統の,その飾り気のないストレートで力強い音は今でも根強いファンを獲
得しているようです。
以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------
Syraight Wire with Gain-A-10X。
アンプの理想像へと歩み寄る,
限りなく正統の造形がここにある。
◎理想的にレイアウトされた
ツイン・モノラル・コンストラクション。
◎シンプル&ストレート
A-10のアイデンティティ。
◎ダイレクト・スピーカー出力により
究極のストレートアンプを実現。
◎巨大なバッテリーのごとく。
さらに巨大化された,伝統のリザーブ電源。
◎独創のダイレクト・メカニカル
グラウンド・コンストラクション
◎世界の名だたるスピーカーを
悠然とドライブ。
◎BTL駆動で320Wのモノラルアンプへ。
バランス入力も装備。
◎ゲイン切換え付きのライン入力を
5系統装備。
◎REC OUT ON/OFFスイッチ。
◎正統の造形を象徴する
ハイブリッド・メタルカラー。
●A-10Xの主な仕様●
回路方式 全段ダイレクトDCサーボ回路
定格出力
(両ch駆動正弦波出力・20Hz~20kHz) 60W+60W(8Ω)
80W+80W(6Ω)
120W+120W(4Ω)
160W+160W(3Ω)
全高調波歪率 0.01%以下(3Ω定格出力時・20Hz~20kHz)
混変調歪率 0.01%以下(3Ω定格出力時・20Hz~20kHz)
周波数特性 5Hz~300kHz(+0,-3dB)
入力端子
(入力感度/インピーダンス) LINE1・2・3=1.0V/18kΩ(300mV/18kΩ切換付)
LINE4・5=300mV/20kΩ
Balance=0.5V/18kΩ
SN比 LINE1・2・3=110dB(1.0V入力時)
LINE4・5=100dB(300mV入力時)
Balance=110dB(0.5V入力時)
電源部回路方式 リザーブ電源
消費電力 290W
外形寸法 430W×177H×480Dmm
重量 31kg NEC的A10系列好像是日本国内知名度不小的产品,你这台看上去很壮观啊,在哪里卖? 日本历年来功放介绍大全:
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
我看中的NEC在中间,点击图片就可以打开介绍
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/premain2.htm 求助自顶 八几年的会不会老化? 会,当然有可能! 下面是引用只爱陌生人于2004-12-09 05:49发表的:
八几年的会不会老化?
介绍上说的83年是NEC推出过A-10,A-10II,A-10III,A-10IV这四个型号,而A-10X是90年以后左右推出A-10系列最后的型号,附A-10II的照片
NEC A-10Ⅱ
ハイクオリティ・インテグレーテッドアンプ ¥109,800
それまで,プロ用の機器は作っていたものの,コンシューマー用では無名に近かったNECが1983年
突如発表したのがプリメインアンプA-10でした。その価格からは想像もできないような強力な電源部
を搭載し,オーディオファンの心に強烈な印象を残しました。これは,その2世代目のモデルです。
このアンプの特徴は,その電源部にありました。リザーブⅡ電源と称する電源部で,2系統の電源部を
持ち,大出力時の電源供給能力をアップすることにより強力な音を実現していました。初代モデルでは
2系統目の電源部に,この時期には珍しくなったパルス電源(スイッチング電源)を採用していました。
2世代目からは,両系統ともオーソドックスな電源部に変わりましたが,クラスの水準を大きく超えた強
力な電源部であったことに変わりはありません。その成果は,プリメインアンプでは,当時例のない,
低インピーダンス駆動能力に表れていました。8Ωでのダイナミックパワーが70W+70Wなのに対し
2Ωでは280W+280Wという理論値を実現していたことは驚くほかありません。
筐体の構造も強力で,焼結合金を採用した頑丈な足,すべてムクの共振に強いつまみ類を始め,その
剛構造設計は全体に及んでいました。そのため,強力な電源部共々,全体重量は24kgにも達するも
のすごいものでした。左右対称の飾り気のないデザインと共に,きわめて実質重視の設計になっていま
した。
音の方は,初代ほどの強烈さはなくなりましたが,2世代目になっても,飾り気のないデザイン同様の
ストレートでがっしりした音が特徴的でした。美しく聴かせるというより,プロ機器のような音と言えたで
しょう。しかし,この中身を見ると,この値段で本当に儲かっていたのかと心配になるほどの凝った作り
のプリメインアンプでした。(実際,現在のA-10XXは300,000円以上しますから。)
以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------
NECの先進アナログ技術が,アンプをここまで
グレードアップした。
耐振構造設計,リザーブⅡ電源,
低インピーダンス対応。
アンプの基本を見つめ,ワンポイントの革新でなく,
本質的な完成を遂げたハイリアリティなA-10Ⅱ!
◎ハイファイからハイリアリティへ
◎オーバーオールに革新して,新しい音へ
◎メカニカルグランドコンストラクション
◎アース回路も基本を守ります。
◎余裕の電源供給能力を実現するリザーブⅡ電源の
パルシブな力
A-10Ⅱの主な仕様
●パワーアンプ部
回路方式 全段ダイレクトDCサーボ方式
実効出力
(両ch駆動正弦波出力,20Hz~20kHz) 60W+60W(8Ω)
120W+120W(4Ω)
全高調波歪率 0.004%(実効出力時)
混変調歪率 0.004%(実効出力時)
周波数特性 5Hz~300kHz
入力感度/インピーダンス 1.23V/20kΩ
●プリアンプ部
回路方式 High Gm FET ダイレクト入力EQ部
入力端子(レベル/インピーダンス) PHONO(MM) 2.5mV/47kΩ
PHONO(MC) 250μV/100Ω
TUNER 150mV/20kΩ
TAPE(1,2) 150mV/20kΩ
CD 150mV/20kΩ
AUX(1,2) 150mV/20kΩ
出力端子(レベル/インピーダンス) REC出力 150mV
プリアンプ出力 1.23V/600Ω
SN比 PHONO(MM) 90dB(-142dBV)
PHONO(MC) 73dB(-142dBV)
TUNER 110dB(-126dBV)
TAPE(1,2) 110dB(-126dBV)
CD 110dB(-126dBV)
AUX 110dB(-126dBV)
RIAA偏差 ±0.2dB以内(10Hz~100kHz)
PHONO最大許容入力 150mV(MM)
サアブソニックフィルター 15Hz(-3dB,6dB/Oct)
フォノイコライザ組み込み
入出力位相 同相
●電源部その他
回路方式 シャントレギュレータ方式+リザーブ電源
消費電力 220W
外形寸法 430W×150H×430Dmm
重量 24kg
请教nec a-10x
DX ,见你以前的帖子上有nec a-10x的内容,希望了解一下后来该功放有没有购入,谢谢! 购入,目前闲置在家 应该再过4天再把此帖翻出来。那就整整5年了。
页:
[1]